2004年4月18日
 
「機動戦士Zガンダム エゥーゴvsティターンズ」
  
東京大会「東京ZU」店舗予選 
 東京ZUトップページ  
 
16チーム、32名の方にご参加いただきました。 
 
 
 ■出場チーム一覧■ 
順不同、敬称略。
 (使用キャラはチームでの使用の為、プレイヤーと同一では無い場合もあります) 
 
 | チーム名 | プレイヤー | 使用キャラ | 
 
 
 | スライスチーズ | トロケル | カブスレイ | 
 
 
  | アウチ | ギャプラン | 
 
 | オタコン | タチアイニン | カブスレイ | 
 
 
  | ユカリタソ | アッシマー | 
 
 | ガガガトー | ガトー | ガンダム | 
 
 
  | ガガガ | アッシマー | 
 
 | ザ 
キュベレイ | スーパーマン | ガンダム | 
 
 
  | ピーターマン | アッシマー | 
 
 | 富士見 | ノ | ガンダム | 
 
 
  | アリ | アッシマー | 
 
 | アリーナ☆L.L.U.☆ | カフ | カブスレイ | 
 
 
  | トスカ | ギャプラン | 
 
 | M | スポボビッチ | シャア専用ゲルググ | 
 
 
  | ヤムー | アッシマー | 
 
 | Alliance | ランバ・ラリ | カブスレイ | 
 
 
  | イタル | ギャプラン | 
 
 | テラさん 
カンチガーイ | ガ・ジン | ガンダム | 
 
 
  | 一般 | メッサーラ | 
 
 |   いつもモコから  | カミーユ | カブスレイ | 
 
 
  | 赤い彗星 | ギャプラン | 
 
 | 縛ったり、縛られたり… | ツキ | ハンブラビ | 
 
 
  | マチィ | ギャプラン | 
 
 | オヤジ | ター坊 | Zガンダム | 
 
 
  | ダンナ | ネモ | 
 
 | ヤザン倶楽部 | 超緋蜂 | ガンダムmk-U | 
 
 
  | アマギワ | ハンブラビ | 
 
 | ナチュラル | ザビエル | ガンダムmk-U | 
 
 
  | チヒロ | ガンダムmk-U | 
 
 | ヒョソ 
黒い上司 | ヒョソ | ガンダム | 
 
 
  | 黒上司 | ギャプラン | 
 
 | ウサシ | ウサスレイ | カブスレイ | 
 
 
  | ウサッシ | アッシマー | 
 
  ■トーナメント結果■
 
チーム名のみ、敬称略。点線はシード。   
  ■決勝トーナメント■ 
 
 ■表彰式■
 
 店舗代表はこのチーム、おめでとう!
   
 |   優 勝  
「アリーナ☆L.L.U.☆」  | 
 
 |   ■カフ  
 「長かった…今回の優勝でダニからノミに昇格しました。シロウさんありがとぅ〜」      ■ガミ   「新メンバーの加入で大泉アリーナが強くなれて感謝の気持ちでいっぱいです」  
  | 
    | 
 
 ■店員Mの大会感想文■ 
   
 |    第二回を迎えますZガンダムの大会は16チーム・各ブロック4チームで行ないました。時間が早めだったのもありますが、他のスポランと時間を勘違いしたプレイヤーが多かったのが参加が少なかった原因でしょうか。ガンダムの大会に関しては穴場的スポットなのかもしれませんね。  
   今回は鹵獲モードONで行なっていますので、どちらの軍にいても同キャラの使用が出来ますが、やはり色にこだわるチームもありました。ザ キュベレイもそのひとつではないでしょうか。キュベレイを使用はしてはいないものの白をチームカラーとしていました。  
   見事優勝を飾りましたのはアリーナ☆L.L.U.☆チーム。プレイでのチームワークの他にも実際に話しながらのコンタクトで相手の動きを封じます。聞いている側としてはコクピットの会話をきいている司令部のような感じでワクワクします。決勝での戦いはまさにその一体感による行動で相手の逃げるスペースを作らせず、2機による囲んでの勝利です。実は先日の本館での準優勝チームなのですが、リベンジは叶うか否か!今後の活躍に期待が高まります。  
   人気が高いZガンダムの次回の東京大会はあるかどうか不明ですが、(高確率である気配…)来るべき日の為に腕を磨き上げるのも良いかもしれません。次回はさらに強くなった仲間と一緒に参加をお待ちしております。  担当/店員M(伍長)  |