2004年4月10日
  「電脳戦記バーチャロン、オラトリオ・タングラムVer5.66」
  シングル大会結果
  
  参加人数 26名 
![]()  | 
    
|  
                   予選トーナメント  | 
              
 
        
  | 
    |||||||||||
 
        
  | 
    |||||||||||
 
        
  | 
    |||||||||||
 
        
  | 
    |||||||||||
![]()  | 
          
|  
             決勝リーグ  | 
        
|  
             あ 
           | 
           
             ヤ 
           | 
          司 | カ | ||
|  
             あいうえお(バルバドス)  | 
           
             \ 
           | 
           
              2-1 
          ○  | 
          1-2 ×  | 
          2-1 ○  | 
          |
|  
             ヤムチャ(BT)  | 
           
             1-2  | 
           
             \ 
           | 
          0-2 ×  | 
          2-1 ○  | 
          |
|  
             司(スペシネフ)  | 
          2-1 ○  | 
          2-0 ○  | 
          \ | 2-0 ○  | 
          優勝 | 
| カードキャプターさくら観たいので帰っていいですか?by山田太郎(スペシネフ) | 1-2 ×  | 
          1-2 ×  | 
          0-2 ×  | 
          \ | 
![]()  | 
            
![]()  | 
            
| 表 彰 式 | 
|  
         優 勝 
      「司」  | 
    
|  
            | 
    
![]()  | 
    
 
        
  | 
      ― |  
        
  | 
    
|  
             店員Mの大会感想文  | 
        
|  今回は直前まで2on2かシングルにするか迷いましたが、シングル戦を好むプレイヤーが多そうなので急遽シングルでやらせていただきました。前回の大会より沢山のプレイヤーが集まっていただきました。感謝感謝。 予選はトーナメントでやりましたが、勝負の行方は千差万別。あっさりと勝負を決めた試合もあれば僅差での時間切れで決まってしまう試合もありました。試合展開が早く、そして動きも早いため決着が何で決まったのか私の眼では追いつきません。 予選で気になった試合はDブロック・ばった選手(スペシネフ)とケンジ選手(ライデン)の試合でした。お互い牽制をしてから急激なばった選手の接近戦 にうつる等で、勝負は追いつき追い越せの試合展開。一撃で相手にプレッシャーをあたえます。お互い一本づつポイントをとり最後は空中戦での決着となり、見事ばった選手の勝利となっています。 決勝は各ブロック4名でのリーグ戦ですが、流石に展開が早くどのように攻撃を出しているのかわからなかったため やりこんでいるスタッフに質問したところ、「勘」とのこと。相手がこのくらいの位置だとこの攻撃という感じで出しているそうです。優勝した司選手は最後、ヤムチャ選手との戦いだったのですが既に2−0の試合をしているため、優勝にリーチをかけている状態でした。負けられないヤムチャ選手の意気込みもとどかず結果は2−0で文句なしの司選手の優勝です。試合時間も驚くほど早かったです。 今回の大会を経験して、今後オラタンはシングルでいったほうが良いという感触はありました。次回やるときはOMGを動かしてスペースを確保したほうがよいですね。エントリーしていただいたプレイヤーの皆様。本日はお疲れ様でした。 担当/店員M  |